情報化の進んだ社会では
スマートフォンやインターネットは
現代には欠かせないコミュニケーションツールとして、
とても大切な役割を担い、水や電気などと同様に、
今や人の暮らしに欠かすことのできない
ライフラインになっています。
私たちトライ産業はお客様に、
より快適なコミュニケーションライフをお届けするために
最新の端末機器・サービスはもちろんのこと、
さまざまなご提供を続けることで、
人と人とをもっと強くつないでいきたいと考えます。
情報化の進んだ社会ではスマートフォンやインターネットは現代には欠かせないコミュニケーションツールとして、とても大切な役割を担い、水や電気などと同様に、今や人の暮らしに欠かすことのできないライフラインになっています。
私たちトライ産業はお客様に、より快適なコミュニケーションライフをお届けするために最新の端末機器・サービスはもちろんのこと、さまざまなご提供を続けることで、人と人とをもっと強くつないでいきたいと考えます。
携帯電話などの無線通信サービスを提供する移動体通信事業者のNTTドコモ。 その端末を販売契約から お客様のアフターフォローまでをサービスにしているのがドコモショップです。 世の中の日常となっている「あたりまえ」を守るために日々、 情報インフラを支えるという社会的にも重要な以下のサービスを提供しています。
「フレッシュ」を企業テーマとするトライ産業は、新たな価値を創造し、
人々の暮らしを豊かにしていくことで、地域社会の貢献につながることを日々目指しています。
創業から30年弱ということは、人間でいえばまだまだ若輩者です、
この若い企業からあふれる「フレッシュ」なチカラで、ドコモショップを始めとする事業を運営しています。
スマートフォンやタブレットなどを通じて、
みなさまが安心で快適なスマートライフをお過ごし頂ける世の中を創造することで、
私たちトライ産業も「あかるく・たのしく・げんきのよい」会社に成長していければと思っています。
私たちトライ産業は、「フレッシュ」を基本テーマとした価値を創造し、
人々の豊かな生活・地域社会・地域環境づくりに貢献していくことを企業の使命とします。
商号 | トライ産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒737-0935 |
広島県呉市焼山中央 | |
3丁目15番54号 | |
会社設立 | 平成3年8月 |
発行済株式 | 20,000株 |
役員 | 代表取締役 山下健児 |
従業員数 | 110名(正社員) |
取引金融機関 | もみじ銀行 |
みずほ銀行 | |
商工中金 | |
広島銀行 | |
中国銀行 | |
西日本シティ銀行 | |
伊予銀行 | |
日本政策金融金庫 | |
四国銀行 | |
宅地建物取引 業者免許番号 |
広島県知事(5)第8014号 |
平成3年8月 | トライ産業株式会社設立 |
---|---|
平成6年12月 | ドコモ携帯電話販売業務開始 |
平成7年6月 | ドコモショップ三原駅前店 開設 |
平成7年8月 | ドコモショップ府中店 開設 |
平成7年9月 | 資本金1,000万円に増資 |
(商法改正による) | |
平成11年12月 | ドコモショップ府中店 移転 |
平成13年4月 | ドコモショップ三原宮浦店 開設 |
平成14年12月 | ドコモピットカジル横川店 開設 |
平成16年3月 | トライショップ焼山店開設 |
ドコモピットカジル横川店を ドコモショップカジル横川店に |
|
平成16年7月 | ドコモショップ三原駅前店 移転 |
平成19年11月 | ドコモショップ府中店 移転 |
平成20年2月 | ドコモショップ横川店 リニューアル |
平成20年3月 | ドコモショップ三原店 移転 |
平成20年4月 | ドコモショップ三原宮浦店 |
リニューアル | |
平成27年2月 | ドコモショップ府中店 リニューアル |
平成29年2月 | ドコモショップ三原宮浦店 移転 |
平成31年2月 | ドコモショップ三原店 リニューアル |
令和3年2月 | ドコモショップカジル横川店 |
リニューアル | |
令和4年8月 | ドコモショップフジグラン三原店 |
オープン(三原店より移転) |
入社後は新人研修としてビジネスマナーや基礎業務を学んで頂きます。社内研修に加え、キャリア(ドコモ様)が実施する研修も段階に応じて実施されます。配属後も先輩スタッフがマンツーマンできめ細かな指導をしてくれるので安心して業務に専念していただけます。
安心して働いて頂けるよう、家族手当・結婚祝い手当・出産手当・各種資格取得に応じた資格手当など、独自の福利厚生を実施しております。
入社してからの頑張りとスキルアップに合わせた役職プランを用意しています。キャリア(ドコモ様)が行う資格制度にも充実しており、明確な将来に向けての目標を定めやすいお仕事なので、前向きな姿勢で仕事に取り組むことができます。
お客様への携帯電話の販売や料金プラン、割引サービスのご案内等を行って頂きます。 月給)165,000円 - 正社員 賞与年2回以上
法人企業(職域)への営業、新規開拓。
携帯電話の販売や料金プラン、割引サービスのご案内等を行って頂きます。
月給)210,000円 - 正社員 賞与年2回以上
ドコモショップ窓口での販売業務
お客様への携帯電話の販売や料金プラン、割引サービスのご案内等を行って頂きます。
時給:1020円~
エントリー、お問い合わせはこちら
お客様と関わる仕事がしたくて、接客業の求人を探していた時にドコモショップを見つけました。職場見学に行った際にどのような職場か質問をしたところ、ルールがしっかりありメリハリのある職場だと教えていただきました。実際働いてみるとルールを守ることでスタッフが働きやすく守られていると実感しました。最初は覚えることがたくさんあるのでは?と不安に感じていましたが先輩スタッフのサポートや、問い合わせ場所もたくさんありサポートがしっかりしているため安心して働くことが出来ました。お客様に『ありがとう』と笑顔で声をかけていただくことがとてもうれしいです。
入社当時は職場に馴染めるか不安でしたが、先輩スタッフはみんな、とても相談しやすく、色々なことをわかりやすく教えていただきました。今では機種や料金プランのご案内や契約手続き、各種サービスをご案内させていただいています。接客業なので、笑顔と言葉遣いなど丁寧に対応することを常に気をつけながら、個人情報の取り扱いに注意することも常に意識しています。お客様の生活がドコモのサーピスによって、より便利で快適になるようご提案し、サポートすることに勤めて、1日でも早く先輩スタッフに近づけるよう精進していきたいと思っています。
昔から、人と話をしたり、接することが好きだったので、ショップの求人を見た時に、すぐ見学を申し込みました。スタッフの方たちが明るく元気に働いでいる姿を見て、私も一緒に働いてみたいと思い入社を決めました。わからないことがあれば、すぐに先輩方に聞ける環境で、みなさんわかりやすく優しく対応していただきました。今は窓口でプランの見直しや端末の故障の受付を行なっていますが、いつもお客様には笑顔で接することを心掛け、体調管理にも気を配っています。これからもお客様に来店して良かったと思っていただけるように、お客様の立場に立った接客に努めていきたいと思います。
9:30~ | ●出勤・朝清掃 |
---|---|
出勤して直ぐに清掃。万全の体制でお客様をお迎えします。 ![]() ![]() |
|
9:50~ | ●朝礼 |
今日、何を重点的に行うか?身だしなみは大丈夫か?スタッフみんなで確認していきます。 ![]() ![]() |
|
10:00~ | ●開店、お客様応対、スマホ教室 |
料金プランの診断や機種のご案内など、お客様のニーズを引き出し、最良なご提案をいたします。 ![]() ![]() |
|
12:00~ | ●交代で休憩 |
快適な休憩室でゆっくり過ごせます。 ![]() |
|
13:00~ | ●お客様応対、スマホ教室、サンプリング |
平日でも17:00あたりからお店はピークを迎えお客様も多くなります。 ![]() ![]() |
|
18:00~ | ●閉店作業 |
お客様が空いてきたのを見計らって閉店準備に入ります。 ![]() ![]() |
|
19:00~ | ●閉店、終礼 |
![]() |
〒733-0011 広島県広島市西区横川町3丁目2-36
(JR横川駅隣接)フレスタモール2F
Tel:082-235-2727
:0120-554-787
Fax:082-234-2020
〒737-0051 広島県呉市中央1丁目6-9
TEL:0823-22-2727
FAX:0823-22-2856
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
トライ産業株式会社(以下、当社)は次の場合を除いて個人情報を外部に提供することはありません。
ご本人の同意がある場合 法令に基づく場合
利用目的達成のために、必要な範囲内において業務を外部に委託する場合
各種業務サービスを提供するために、当社が所属する協同組合との間で個人情報及び個人データを共同利用する場合
裁判所や警察などの公的機関から、正式な手続きにより照会を求められた場合
生命及び財産等に対する差し迫った危機があり、緊急の必要性があって本人の同意を得ることが困難な場合
お客様よりお預かりした個人情報は、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じることで個人情報への不正な侵入、 個人情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏えい等を防止いたします。
当社が保有する個人情報について、ご本人から開示、訂正、追加、削除等の要求があった場合、
当社ではご本人であることを確認し、合理的な判断をさせていただいた上で、
業務に支障のない範囲で対応いたします。
なお、ご要望にお応えできない場合はご本人にその理由を説明させていただきます。